メロディアスハード

ROCK

Meatloaf [welcome to the neighborhood]

「ウェルカム・トゥ・ザ・ネイバーフッド〜地獄からの脱出」は93年の作品。大ヒットアルバム「地獄のロックライダーII」の続編を早く作りたいミートローフですが、今回は仕事の遅いジム・スタインマンではなくロン・ネヴィソにプロデュースを委ねた作品。ミートローフのアルバムとしては、曲作りに一流のヒットメイカーを揃えているだけにクオリティの高いポップなアルバム。サミー・ヘイガーの提供曲で演奏にも参加をしているだけに、ポップといえどもギターのたったメロディアスなハードロック仕様になっている。ただしジム・スタインマン作の曲は2曲に留まり、評価は厳しく、セールスも伸びなかった。残念ながら名コンビが産み出してきた作品の水準には達してはいな
ROCK

メロディアス・ハード vol.2

80年代半ば位の曲に偏りますね。あの当時「セントエルモス・ファイヤー」に「トップ・ガン」、「フット・ルース」等のサントラから心震わせる素晴らしいテーマ曲が作られましたし。ナイト・レンジャーにブラック&ブルー、TOTOにヴァン・ヘイレン、KISSらのハード・ロック界隈からもメロディアス・ハードな名曲が沢山生み出されてます。本当にいい時代でした。
ROCK

メロディアス・ハード vol.1

ローリング・ストーンズやブラック・クロウズのような王道のロックもいいけど、適度に美メロでギターのリフもハード・ドライビングなメロディアス・ハードロックを紹介したい。ヨーロッパ「ファイナル・カウントダウン」ジャーニー「セパレイト・ウェイズ」ロビー・ヴァレンタイン「マジック・ブリーズ」サバイバー「アイ・オブ・ザ・タイガー」クイーン「ボーン・トゥ・ラヴ・ユー」ナイト・レンジャー「ロック・イン・アメリカ」ボン・ジョヴィの「夜明けのランナウェイ」