エアロスミス 「パーマネント・バケーション」
Aerosmith [Permanent Vacation]
「パーマネント・ヴァケイション」はエアロスミスの87年のアルバム。前作「ダン・ウィズ・ミラーズ」に次ぐ再結成後の2作目。前作のトップ曲”Let the Music Do the Talking”はエアロスミス流のハードロックの理想形。
このアルバムはボン・ジョヴィの特大ヒットアルバム手がけたブルース・フェアバーンをプロデュースサーに起用。加え全ての曲はバンドメンバーと職業作家との共作でヒット祈願の人事を尽くす。天命はアメリカで500万枚以上の売り上げを記録し、イギリスでもシルバーおよびゴールド認定を受けている。これだけヒットしたので「ポップ・メタル化した」「露骨な売れ線狙い」等揶揄する批評も多々噴出。私は87年の発売当時から現在まで愛聴しているアルバムである。
ビッグなドラムサウンドに空間を埋尽くす音空間設計は80年代風だが、ギターのアンサンブルは緻密で結構ハードに弾いている。何よりも曲がポップで、アルバムを最後まで聴かせる構成がいい。クジラの鳴き声SEからハードな曲、ポップな曲、デルタ・ブルース風もあればジャジーな歌唱もある。激甘バラードで大いに盛り上げ、スチールドラムが楽園に誘う、続くビートルズの曲はパーティー風だ。最後はセリフ入り映画のサントラ風味でエンディング。彼らの本来の姿をとらえてないとの意見もあるが、音作りが当時の80年代風であって、彼らの傑作の誉れ高い「Rocks」, 「Toys in the Alley」らの構成を踏襲しており、彼らの本質的な部分を十分にアップデートしていると思う。アルバムはMTVでのミュージックビデオの大量放送によって大いにプロモートされた。
- Heart’s Done Time
クジラの鳴き声のSEで始まる。「クジラを守れ」というメッセージが込められていると、スティーブンが何かで言っていたような気がする。ワチャワチャとした雄叫びにハードなギターがうねるが、80年代風のドラムサウンドのせいで全体の輪郭が少しぼやけている。キャッチーさはないが、ギターサウンドの構成はピッチを変えた[Back In The Saddle Again]風で成功事例を踏襲した定石通りのオープニング曲。“Do Time”というフレーズには、刑期を終えた後の解放感と性的な意味があるようだ。刑期を終えて娑婆に戻り、これから派手に行くぜという宣言のための曲かもしれない。
- Magic Touch
かっちり構築されたエアロ節のハードな曲。キャッチーさは皆無だが、故に昔からのエアロファンには好評のようだ。ライブで披露してくれればいいのに。
- Rag Doll
MTVでヘビーローテーションの特大ヒット曲。ラグドール=愛玩人形「南極(ダッチ・・」の事だと知り、ヒット曲の歌詞がそれかよとあきれるような恥ずかしいような気分になった。ヒット狙いの曲と思われがちだが彼らのアルバム「ロックス」の収録曲[Get the Lead Out」のキャッチーなリメイクだろうし、ジョーのスライドギターも効いている。トーキンブルース調のボーカルもエンディングのスキャットやアドリブ、ピヨピヨしたソプラノサックスも楽しい。
- Simoriah
しっかりメロディを歌っているのでとてもキャッチー。エアロスミスらしくはないがいい曲。
- Dude (Looks Like a Lady)
これも特大ヒット曲。おかまの歌。いやおなべか。エアロのスティーブンとジョーがバー見かけた後ろ姿美女がモトリークルーのヴィンス・ニールだった落ちから着想したそう(笑)。人を見かけで判断してはいけないというありがたい教訓のようなお曲。
- St. John
ブルージーでダークでミステリアス。神を称え血まみれの手を剣におくというフレーズのリフレイン。アリス・クーパー的なショックな画をイメージする。
- Hangman Jury
ハーモニカも入りデルタブルース調。この辺の演出がアルバムに奥行きを与えている。歌詞は貧困や不正義そして復讐をテーマにした物語性のある内容。曲中で主人公が自分の罪を告白し、最終的に絞首刑に処されるといういかにもなブルースなストーリーが展開する。
- Girl Keeps Coming Apart
内面から破裂しそうな危ないセクシーで何やっているか不詳な女性について。ハーモニカも歌唱もバタバタして躁的。ギターソロもいい感じだし、ブレイクも効いてる。管楽器も要所で盛り上げる。深みもないし、コマーシャル路線でもないがアルバムの終盤を盛り上げる楽しい曲。 - Angel
激甘ヒットのパワーバラード。1stのブレイク曲[Dream On]の系譜で「アルマゲドン」等の後のヒット曲で踏襲していくいわば成功事例。甘すぎだけどいい曲だしよく聞きます。 - Permanent Vacation
ビル・ブラットフォードとステーブンの共作。イントロのじらしもスチールドラムも南国リゾート風で楽しい。永遠の休暇だしね。アルバムのタイトル曲だしポップで大好きな曲。 - I’m Down
ビートルズのポールが歌ったシングルB面曲のカバー。パーティぽい感じでだけどほぼストレートに仕上げている。ヤードバーズの[Train Kept A-Rollin’]、[Think abaout it]をカバーするのと同じお約束とノリで収録したのだと思う。 - The Movie
インスト。日本人女性の声がサンプリングされている。David Bowieの「It’s No Game (Part 1)」でも日本語のナレーションを思い出した。
アウトテイク等はほぼ次作「PUMP」や他のアルバムで再利用されているのだろうけどデラックスエディションは欲しいね。プロデューサーのブルース・フェアバーンもイエスの「ラダー」制作後99年に亡くなっているのでお金が絡むのかな。
コメント